

出産や子育てにも前向きだけど、
社外とのネットワーキングを通じて
PeerCrossは




主な提供サービス Service
妊娠者・育休者・ワーキングマザー向けに
マッチングサービス
大手企業のワーキングマザー同士が、PeerCrossが定期的にレコメンドする候補の方から
会いたい人を探して、価値観・境遇の近しい方と簡単にマッチング。
1 on 1 で相談することができます。








スマホアプリで参画企業のワーママ同士のマッチングをご提供します。


座談会サービス
「キャリア」「ライフ」をテーマにしてサービス利用者が座談会を企画したり、企画された座談会に参加することができます。


これまでの座談会テーマ一例
・法人営業と育児の両立・新規事業との両立・キャリア
・アフターコロナの働き方やDEIについて
一緒に考えましょう!
・不規則勤務のママ同士で話そう!
利用メリット Merits
出会いの中での強い共感から、
ワーキングマザー

信頼できるマッチング
価値観・境遇の近いワーママ同士で
共感が生まれ、
前向きに

振り返り・学びの機会
両立の振り返りと、
新たな気づきを獲得

視野の拡がり
コミュニティ形成
さまざまなワーママとの出会いで、
新たな視野が拡大
導入企業

エンゲージメント向上
復職後のキャリアの立ち上げを加速し、
中長期的なキャリア形成を支援

生産性向上
自ら積極的に行動を起こす社員が増え、
生産性が向上

企業の女性活躍
ブランティング
社外とのクローズドで安全なコミュニティを獲得し、
取組みを採用等でPR
ユーザーの特徴
質の高いコミュニティ 管理職への昇進意欲の高いユーザーが多く、質の高いコミュニティ


これまでの成果・参加者の声 Achievement&Customer Reviews
累計5,000組10,000名のマッチングが成立しています(2025年2月時点)
以下の点についても評価をいただきました。
価値ある出会い
自身のキャリアパスについて視野を広げて考えることができ、考えを上司との面談でも伝えることができました。
(金融業・保育園ワーママ)

継続して利用したい
悩みながらも前を向くということを忘れずに日々を過ごしたいと思いました。また、多様な考え、価値観を知り、視野を広げるためにも、より多くの方と出会いたいと思いました。
(印刷業・中高生ワーママ)

コミュニティへの信頼性
管理職として部下がいたり、活躍されている方のお話を聞き、アドバイスをもらい、復職&キャリアアップを前向きに考えられるようになりました!色んな会社のマネジメント層の方の話を聞けるのはありがたいです! (鉄道業・育休中)





人事担当者の声




導入企業 Partners























導入事例 Case study
-
PeerCrossインタビュー♯10:JTB、東京メトロのワーママに聞いた。「実際、PeerCross使ってみてどうですか?」
PeerCrossインタビューシリーズ第10回はJTBの西原美貴さん、東京メトロの髙橋翼さんにお話…
-
PeerCrossインタビュー♯9:育休中にPeerCrossを利用して実現した、「これ以上ないほど良い復職のスタート」
PeerCrossインタビューシリーズ第9回は2024年12月に復職した三菱商事株式会社の新井友理さ…
-
PeerCrossインタビュー♯8:眩しすぎる!竹中工務店のワーキングマザー3人に聞いた 「大切なことはロールパーツが教えてくれた」
PeerCrossインタビューシリーズ第8回は創業400年を誇る老舗建設会社・竹中工務店にお勤めのワ…
-
PeerCrossインタビュー♯7:「日本ママ起業家大学」学長・近藤洋子氏とタッグを組んで1年 「PeerCross」で何が起こっているのか
PeerCrossインタビューシリーズ第7回はPeerCrossの座談会の企画・ファシリテーターとし…
-
PeerCrossインタビュー♯6:ワーキングマザー支援は、制度だけではダメ!? 大事なのは社外の“ちょっとした先輩”の存在
PeerCrossインタビューシリーズ第6回は人事・戦略コンサルタントとして、20年以上600社以…
ご利用の流れ Flow
大手企業のご担当部署
料金等詳細はお問合せよりご連絡ください。
女性活躍・DE&I 推進に関する数値は人的資本の重要指標
PeerCross導入で、投資家や採用人材へのアピールに
PeerCross導入で、投資家や
-
育児が理由の
離職者は ほぼ0だが、
復帰後の中長期的な キャリア形成の フォローが できていない。 -
ワーキングマザーの
価値観・境遇による 個別状況に応じた 支援が不足しており、 主体的な キャリア形成支援をしたい。
導入後も積極的な伴走支援によって、目的達成のためのサポートをします。


よくある質問 FAQ
-
利用対象層はどのような層になりますか。
-
地方在住ですが参加することはできますか。
-
管理職でもう子供が高校生・大学生でも参加してよいですか。
-
個人で利用することはできますか。
-
他社はどんな方が利用されますか。利用目的はなんですか。
-
マッチングはメンター・メンティ―のように上下関係があるのでしょうか。
-
正直育児が忙しすぎて日々いっぱいいっぱいで利用する気が起きません。
-
マッチングはどのように実施されますか。
-
1対1で会うのは最初は少し不安です。